I need brain food

things to do when bored

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

生まれてから育つまで英語表現

育児の英語 子どもふたりを育てています。 まだふたりとも手がかかるので、妻も私も生活は育児中心。 毎日少しずつでも英語に触れる時間を作ろうと色々工夫しています。 そんな生活をしていてふと考えたのは、今自分がやっている育児を英語ではできないな、…

英文email役立ち表現集 その2

今日もemailで役立ちそうな表現を最近みた実例から集めてみました。 挨拶の後に本題に入るときの表現をいくつかメモメモ。 Further to our conversation yesterday about/ In reference to.. As you are aware, As you yourself have said, After conducting…

英文email役立ち表現集

ちょっとかしこまった報告をメールで行う場合の書き出し例をメモメモ。 The following report evaluates the ____________________based in (Place). It focuses on____________________. This report was produced in response to ____________________. (G…

ニュースの英語:日経がFTを買収

びっくりするニュースが入ってきました。 売りに出される噂はかねがねあったFTですが、まさか日経が買うとは。 日経を読む層はFTの記事にも興味はあると思うけど、FTを英語で読める人はそうそういるとは思えず。 すると日経の購読者にはFTの記事閲覧権付けて…

冠詞って難しい

aか、theか、はたまた冠詞なしなのか、日本人が必ずと言っていいほどぶつかる壁の一つだと思います。 日本語にない概念だしなぁと言葉の違いに思いをはせると、そもそもどうやって言葉が生まれて、そして違う言葉をどうやって翻訳してきたのか、すごく不思議…

どう思う?

What do you think is the reason for this? みたいな感じで、"do you think" をこういう場所に入れた文が自然に出てくるようになると、より英語っぽく話してる気になるのは私だけでしょうか。 単にWhat is the reason for this? というんじゃなくてね。

モノを売るよりも、売られる方が得意です

年々物欲がなくなっている自覚はあるのですが、気づいたら家にモノが増えている。 買おうかどうか延々悩んでいるモノもあるのに、まだまだ衝動買いが多いのかな。 今日は営業のひと(sales person)と話す時にあるあるなことをメモメモ。 どっちもおだてるっ…

何を知っているかではなく、誰を知っているか

成功に必要なのは、必ずしも知識ではないよ、という話。 It's not what you know, but who you know. わかってはいるけれど、人付き合いは結構苦手。

Savoir-faire

日本語でも外来語をよく使いますが、英語でも外国語表現が使われます。 今日は初めて聞いた表現があったのでメモメモ。 A savoir-faire of other countries' culture help businessmen get along well with their foreign associates. Savoir-faireはフラン…

添付ファイルをご確認ください

メールにファイルを添付して送ることがよくあります。 そんなとき Attached please find the document. (documentのところにはfileとかいろいろ入る) を決まり文句と思ってずっと使っていましたが、今日はそうでもないよって指摘を受けたのでメモメモ。 At…

Onlyの使い方いろいろ

onlyという単語、置く場所によって文章の意味がいろいろ変わってしまいます。 ベースの文章を同じものにしてメモメモ。 (1) I, only, can solve the problem. = I am the only person who can solve it. (2) I can only solve the problem. = The only thing…

総合英語フォレストをよみはじめました

中学校に入ってからと考えると、もうかれこれ20年以上英語を勉強していることになるけれど、そういえば文法書ってちゃんと読んだことなかったなーとふと思いました。 英語の先生をやっている友人に聞いてみたり、ネットでいろいろ検索してみたりしたところ…

異動のご挨拶

ちょっと季節外れだが、同僚が異動することになりました。 部署のみんなへの挨拶がメールで送られてきていたのですが(内容は日本語)、英語でならどういうか考えてみました。 異動になりました。 As you may already know, I will be transferred to the XX…

仕事を部下に任せてみよう

(中間)管理職になると(なってないけど)部下たちのマネジメントに苦労するそうです。 管理職は大変だーとか言っている上司もいますが、部下的にはならこっちに任せてよ、と思うこともあります。 細かい実務ひとつひとつまで管理職が知っている必要はない…

levelling off

staying at the same level というのと近い感じ。 上下に動いていたのが一定の動きに収斂してくるとか。 飛行機が上昇して行ったあとに安定するときのこととか。 個人差があるチームで、例えばみんなの共有するレベルを揃えるとか。 いろいろ使い道はありそ…

Good News & Bad News

嘘のような本当の話。 こんなことってあるんですね。 クリスティアーノいい人。 というか落とし主が美女(しかも友達も)だったから一緒にご飯ってなったのか。 Cristiano Ronaldo finds woman’s phone, trades it for dinner datewpo.st ご本人のツイート B…

Familiarity breeds contempt.

Familiarity breeds contempt. 出会った時はお互いに丁寧だったり、気遣いをしたりしていたのに、気づいたらやっぱりこの人苦手、とか一緒にいたらイライラする、とかそんな状態になってしまうこともありますよね。 そんな状態のことをいう諺のようです。 こ…

夏休みの季節なので、仕事引継ぎます

担当者が休みの時は、引き継ぎはしっかりと。 Whenever he/she is on leave/holiday, I take his/her place. できれば何事もなく平和に過ぎてほしいのですが、 Plans never go as planned/scheduled. となるのが世の常。 a BACK-UP planを用意しておきましょ…

Progressの発音

長年英語やってて、たぶん習ったことはあったんだろうけど、すっかり忘れていたこと。 progressって名詞のときと動詞の時で発音違うんですね。 動詞でprogressって個人的には使った記憶がないのですが。 noun = /PROG-ress/ verb = /prog-RESS/

守秘義務ってだいじだよね

Non disclosure agreement (NDA)となります。 For fluency, you can achieve it by continuously conversing using the English language. 毎日少しずつでも心がけていきたいものです。

The one thing I felt most stressful this week...

会社では予定外の報告書作成を求められたり、ということですかね。 で、家に帰ってからは寝かしつけが待っていて。 これがなかなか寝てくれないのです。 I put my kids go to bed. ということで、寝かしつけに関する表現を覚えました。

エアロバイクを英語でなんていうか

エアロバイクって和製英語なんですね。知らなかった。 英語っぽい響きかなと思ったのだけれど。 どうしてこうなった。 Stationary bikeというらしいです。 Excercise bicycleという言い方もあるみたいですね。 英語を学ぶには、日本語を話す時にも和製英語を…

ストレスをふっとばせ

Brush off the stress! と言ってました。 Forget about itとかNever mind といった意味合いで使います。 仕事でうまくいかない上に天気が悪いとさらにストレスフルですね。

休暇が明けたら

同僚がちょっと早めの、ちょっと長めの夏休みから戻ってきました。 It's my first day of work after a two-week vacation. ということで、お土産話に花が咲くのでした。

だらだら勉強するのではなく…

勉強を習慣化するのはとてもいいことですが、だんだんとただの作業になりがち。 効率を上げるには自分の意識をしっかり保たないとねーと話していた中で出てきた表現。 conscious effort こなれた日本語にできないけど。