I need brain food

things to do when bored

The Stranger in the Lifeboat 読みました

The Stranger in the Lifeboat / Mitch Albom 

大富豪の豪華客船が航行中に爆発し大破、なんとか逃れて救命ボートに乗った10人の前に「神」を名乗る青年が現れた。彼は、自分のことを信じれば救われるというが・・・・

“Are you here to save us?” His voice softened. “I can only do that,” he said, “when everyone here believes I am who I say I am.”

 

I can only do that when everyone here believes I am who I say I am.

 

真水、食料が不足し、希望も尽きそうになる環境で現れた「神」は本物なのか、悪質な悪戯なのか。

 

物語は乗組員の一人Benjiが書いた記録である海の章、救命ボートが流れ着いた島の捜査官Jartyの語る陸の章、そしてこの事故の前後の出来事を報じるメディアの3つの時期も場所も異なる視点で展開される。

読者は「神」は何者なのか、信じるべきなのか、そもそも信じることとは何なのか、といったことをずっと考えながら読み進めることになる。

 

救命ボートに残された10人は年齢も経歴もバラバラで、元々の豪華客船のオーナーもいれば、起業家、スポーツ選手、船で働く従業員、一言も話さない少女、神を名乗る青年もいる。

一部を除く一人一人の素性、なぜ客船に乗ることになったのかはBenjiの書いたノートとメディアの章を通じて明らかになる。読者はJartyと一緒にBenjiのノートを通じて、客船で、そして救命ボートで何が起こったのかを追体験することになる。

 

読ませる話であり、文章であるとは思うけれども、宗教的なバックグラウンドが違うと感じ方も違うのではないだろうか。「神」の話ではなくミステリ、サスペンス的な展開を期待して読んだのでそうした部分では肩透かしをくらった気持ちでもある。

“The distance between death and life is not as great as you imagine.” “Really?” Yannis turned his way. “Then why don’t people come back to Earth after they die?” The stranger smiled. “Why would they want to?”

 

“Worry is something you create.” “Why would we create worry?” “To fill a void.” “A void of what?” “Faith.”

 

“People are slowly dying everywhere,” he said. “They are also continuously living. Every moment they draw breath, they can find the glory I put here on Earth, if they look for it.”

 

“When someone passes, Benjamin, people always ask, ‘Why did God take them?’ A better question would be ‘Why did God give them to us?’ What did we do to deserve their love, their joy, the sweet moments we shared? Didn’t you have such moments with Annabelle?”